ぜし論

社会人ガンダマーによる分析と考察 ご意見・ご感想等、お気軽にコメントください!  X(旧Twitter)→@chihahumi3

6/12 修正雑感

やるんだ。

web.vsmobile.jp

 

アヘッド解禁

遂にプレイアブルにルイス追加。

コストは1500。

先日のヘカテー宜しくこんなのいたっけ?機体。

レグナントの前に乗ってたやつなのかな。

00もそろそろ見直さないと(ry

 

ガーベラタイプのメインで全体構成も殆ど同じ。

サブがマシンガン→突撃系(バリア付き?)なのが違うくらい。

アメキャン完備、ナラティブのハの字投げもあってガーベラよりも擦り補助は強いかも。

アシストが9sリロなのだけちょい気になる。

 

格闘はよく動いて火力もかなり高い。

キャンセル不可の1hit経由とかもあるからアドリブもいい感じ。この辺りもガーベラライク。

BD格がかなりイケてる。

 

覚醒技は日々の疲れを癒せる。

 

結構強いかな。

オンラインは轢かれかねないポテンシャルは感じる。

壊れとかではない。

 

FX

--共通

・CSの性能UP/サブキャン追加(※CS→サブはノルンみたく降りる)

 

--ノーマル

・ルージュのフリーダム的な2発ビーム追加

・サブの誘導強化/補正良化

・格闘出し切りからも派生対応

 

--バースト

・バリアが格闘を弾くように/貼り直し不可/後落ち時弾数無し

・各種派生調整

 

通常移行(700→280)/格CS移行ではシルビを即使用できる。

後落ちはカウント0なので逃げずに前衛をやったら美味しいよという調整。

格闘を弾くのであれば貼り直し削除とコスオバ関連は妥当。

しかし、裏を返せば全シルビ持ちで唯一永続強化(+特殊移動)の性能で待てる、相方にも貼れる利点が個性に。

元々ノーマルでコモルーになってToDシフトが強いだけに、スコア不利でも単騎で取れるチャンス1回あるのはつえーかな。

 

ノーマルは親父→CS→サブでカラミティの強化版で拒否力UP。爆弾とかでシャシャリに行った時に帰りの切符あるのは結構でかい。

バーストは機動力とレバーサブが据え置きで、攻め手は今のままって考えると貼り直し無しはちゃんと付け込める部分には感じる。取れるかは別として。

全体的に永続30としてはハルート並に行かない利点は生まれた感じ。

ただ、先の通り当てる武装が良くも悪くも近付いて択るタイプだから難しく感じる。

こはちゃんと読み合いっぽい。バズーカみたいな相性武装とかね。

 

初日だと結構お手軽って意見が散見。

確かに動かしたりするのはそんなに難しくないし、身を守る手段たくさんあるのはいいかもね。

壊れなのかはどうかは判断つかなかった。

俺は解禁からずっとこのキャラ下手なので使わなさそう。

 

ペネロペー

このタイミングで入るとは思わなかったけどかなりスタイリッシュに。

メイン以外に主張できる強追従格闘があるのは相当嬉しいんじゃなかろうか。

マキブから変わらないスタイルをやめられるだけでも嬉しいよね。

 

特格から専用格闘は結構伸びる。

でも特格のミサイルに邪魔されて160〜80くらいで終わっちゃう。

他には乱舞のダメージ上がったりしてるけど相変わらずやる機会少なめ。

ゲロビは多分Ξと同じになったっぽい。発生が悪いのかちょっとタイミングは違うけど問題なく着地は取れる。

 

強いかは分からないけどかなり面白い。

隣が避けれないとゲーム終わるから対面はNG。

 

ノワール

全体的にパンプアップ。

機動力+赤ロックで強くなる要素自体は貰えてアシスト2体出仕様/サブ121で数値面もかなりアッパーされてる。

元々安い/無視されると当たらないところを身体で行けるようになってるのも良。

マキオンと違ってタイムで勝てる部分もあるし、一応キャンセル補正20%とかも追い風。

 

狙われたらそりゃ強いんだけど狙われない時の動きが変わってるわけじゃないから対策が変わるとかではない…と思う。

サブの上下誘導は感じるけどノワール本体が離れてるなら追い討ちもあんまり来ないし、結局離れてると今まで通りだなっていう。

逆にノワールがちゃんと片方止める感じでやるなら強いのかな。どうなんだろう。

 

とりあえずライフリの後釜になれるかで結構対戦はしました。流行る可能性自体は大いにアリ。

 

ブレイヴ

フラッグ先輩にあって自分に無いものを見つめ直した結果。

特格中の行動がフルアーマーみたいに換装扱いになって弾が別れた。コレが今回の目玉。

 

特格射撃派生のライフル3連射はフルセイバーのCS化、しかも遂に特格へのキャンセル対応とようやく平成終期くらいの武装性能に。

これがかなり近距離強くて、今までのブレイヴに足りなかったローリスクな押し付けができるのは割と革新的。

マニューバサブは別弾倉になって誘導切りが付く等、全体的に気になってた箇所にもテコ入れが成されて全体的に使いやすく。

中でも1番アツいのは押し付けの特射が銃口UP/入魂で更に太くなった事で、入魂中の特格ゲロビはステップ以外は高確率で食える。

曲がる方のゲロビも弾倉が別個になったから実回転率もUPしてるし、どちらのゲロビも気兼ねなく使えるようになったのはようやく25らしくなったかな。

オンラインはこういう武装強いからね。

 

25というコスト、HP660という足枷に見合った強化はされたと思う。

コストがどうしても弱いのとフラッグと違って自分からゲーム動かせる時間が無いのは変わらないから、その辺りのコンセプトと向き合うの嫌じゃない人は1回使ってみてほしい。

少なくとも気持ちよさは段違いになってる。

 

gセルフ

--宇宙用

サブの弾速UP

前派生/特格派生がN/横格から出せるように。

 

サブはかなり速い。軸さえ合ってれば最盛期感じられる。

前派生の補正が緩いから2セットトルクとかサブ格闘で270〜80をマークできるのはかなり良い。

他にもCSのアサルトゲロビ→格闘でこの形態も足掻きリターン伸びてる。

使う意味のなかった形態から状況によって使える形態にはなっただけでも御の字。

 

意地でもトルクアメキャンはつけない。

 

--リフレクター

ゲロビの火力UP

大気圏の追従UP

 

大気圏は多分伸びが1機分くらいUPしたのかな?

元々遅延は最強格の形態なので相変わらず基本モード。

 

--アサルト

メインにミサイル付属

サブの出てくる弾が増加

ゲロビ→格闘のキャンセル

レバー入れ特射の特攻中に分離対応

変形格闘追従UP

 

メインに付属のミサイルはかなり曲がる。

イメージ的にはゲドラフのメインと同じで、ここからセカインCSサブとかで画面埋まるくらいの弾幕は張れるように。

今一歩援護力の足りなかったアサルトとしては今回の調整で明確に後衛をやる意味が生まれてる。

前特射の突撃はZと同じ仕様になって途中離脱可能。これもアピールとか硬直取るのにめちゃくちゃ便利。

 

思ったより強くなってる。

特に宇宙用のコンボ火力とアサルトサブの強化が効いてる。

めちゃくちゃ強いとかはないけど練習すれば応えてくれるくらいにはなったかな。

俺はちょっと気合い入れてやってみようと思います。

 

あれ?Pセルフさん体力680…………?

パーフェクトなのに?

 

ザク3

強化特格の連打が面白い。

前格連打で運んだ後でも火力を出せる感じなのかな。

使ってる人は喜んでた。

 

ノーベル

俺を騙しやがって。

舐めてんじゃねえぞ。

 

 

 

以下弱体化

 

 

胚乳

・生時のプレッシャー削除→新規アクションに

 

ウオオオオオオオオ!!!射撃バリア付きメイン落下対応ダミーバルーン!!!!!!

 

 

 

 

 

 

という夢を見た。

単発切り上げ80。バズーカ派生あり。

 

ライフリ

・サブ0.5s→3s

・アシスト+1S

・機動力低下

 

機動力はありえない慣性が低下。使ってると減速感じる。

どっちかっていうとサブのリロードが違和感やばくて、某配信で言っててハッとなったけど元数値から6倍のリロードって確かにやべーなw

対面としては意外に行けそうなタイミングもわかりやすかったから、数週間後にはサブ吐いちゃったね〜って攻めてる…かも。

 

ノワールと比較すると単騎解決能力高いし、胚乳が今後も選ばれるのであればまだライフリかなって感じはした。

というよりもノワールはある程度自衛に難が無いというか、明確に守らないとダメな時間ある時限系よりは時間目一杯使える万能機との方が組みやすいよねっていう。理想相方が違う感じ?

 

俺このキャラ下手な自覚あるからこれ以上は控える。

強い人、待ってます😉

 

 

まとめ

ナイチンゲールは?